営業目標必達ブログ

ホーム > 営業目標必達ブログ

2023.06.06

0営業戦略立案のまとめ:効率的に売上とシェアアップを実現する手法

 

 岩月

縮小が続く国内市場で勝ち残るためには、どこかの分野で1位であり続ける必要があります。その手段として必要なものが営業戦略です。営業戦略の必要性と効率的に売上・シェアを獲得する営業戦略の構築手法について、5つのカテゴリーでお伝えしています。

目標達成できる組織にするための営業変革には『組織の「仕組み」』と『組織教育』が必要です。

・「仕組み」とは: “こうすればこうなる”という営業の装置

・「組織教育」とは:この「仕組み」を使いこなす運用能力

これが「仕組み」と「組織教育」の意味です。

「仕組み」があれば、運用する人が変わっても組織は成長していけます。

しかし「仕組み」がなければ個人に依存せざるを得ないことになります。

ましてや人材の流動化が激しい現実があります。

まずは、営業の装置としてこの「仕組み」を設置することが営業組織としての最優先課題です。

 

目標達成できる組織にするために必要な「仕組み」は3つあります。

この『3つの仕組み』とは

・効率的営業活動の「仕組み」

・行動マネジメントの「仕組み」

・目標設定と自活営業の「仕組み」

この『3つの仕組み』を営業装置として、組織に設置することを目標に活動しましょう。

理解しやすいように、これらの『3つの仕組み』をシステムに分けてものが次の6つのです。

・効率的営業活動の「仕組み」

 →・営業活動設計 ・営業戦略策定

・行動マネジメントの「仕組み」

 →・部下育成/部下支援モデル ・先行情報管理

・目標設定と自活営業の「仕組み」

 →・労働生産性モデル ・KPI設定

このカテゴリーのテーマである営業戦略立案は『効率的営業活動の「仕組み」』にあるシステムの1つです。

縮小が続く国内市場で勝ち残るためには、どこかの分野で1位であり続ける必要があります。

そして効率的な営業を行うためには、購買の可能性が高い先を絞り込み、

そこへの営業活動を重点化する必要があります。

この実現には、営業戦略の立案が必須です。

営業戦略の必要性と効率的に売上・シェアをアップさせる営業戦略の構築手法について、

5つのカテゴリーでお伝えしています。

戦略構築とは何をすること?

営業担当者に「とにかく売上をあげろ!」とはっぱをかける前に、

そしてただ単に売上目標を提示するだけではなく、

どうすればその売上目標が達成できるのか、

売上を上げるのに効果的な顧客はどこにいるのかというターゲットを明確にしない限り、

効率的な営業は実現しません。これを具体化したものが戦略だということです。

営業戦略には、

①重点エリアの設定
②重点販売チャネルの設定
③シェアアップターゲティングの設定
④上流営業ターゲティングの設定

といったターゲットを絞り込むことが必要であり、戦略なきところに市場縮小を迎えた日本国内では

勝ち目がないということです。

 

そして、BtoBビジネスにおいては、それぞれ単独で戦略構築するのではなく

①重点エリアの設定 × ③シェアアップターゲティングの設定 または   
②重点販売チャネルの設定 × ③シェアアップターゲティングの設定
の掛け合わせが即効性を実現し、さらに
②重点販売チャネルの設定 × ①重点エリアの設定 × ③シェアアップターゲティングの設定

の掛け合わせが超即効性を実現します。

 

これら即効性のある営業戦略の構築を自社のノウハウにするには、

・必要なデータの種類

・その必要なデータの収集方法

・収集したデータの分析方法

・分析結果を現場営業に落とし込む展開力

を組織として共有する必要がります。

 

営業幹部だけが理解していても組織は動きません。

営業組織の全員のみならず、営業に関連する業務に従事している全員が、同じ知識と論理力を備えることで、

自身で考え、自分事として自発的活動ができる組織になります。

営業コンサルティングは営業方針の意思決定の場

これらの知識と論理力は2日の企業内営業研修で習得することが出来ます。

しかし、その大前提である上記①~④の内容は、会社としての意思決定であり、営業組織上の方針です。

これらのテーマに沿った重要な意思決定や方針決定をしていく場が通常の組織内にはなかったり、

その場があったとしても“慣性力”が働いた中で、“何となく決定される”ということが往々にあります。

 

“慣性力”とは、これまではこうしてきた!

これまでの経験、慣習からするとこうだ!

という何も変えない、過去を引きずったまま未来を見据えようとする目に見えない組織の力です。

市場がこれほど大きく変化しているにもかかわらず。

 

“何となく決定される”というのは、論理性を伴わない旧KKD(経験・勘・度胸)で意思決定

されているということです。

経験:自身の活動の中から培った豊富な知識

勘 :過去の業務上の経験に裏打ちされた発想力

度胸:直観力、感覚力に頼った決断

のことを言います。

これから先の企業経営において、旧KKDでどこまで通用するでしょうか。

 

旧KKDを完全に否定するつもりはありません。経験・勘・度胸が必要なシーンが営業の世界にあるのも事実です。

しかし、旧KKDだけでは通用しなくなるのは市場環境の変化、営業の現場活動の変化からも明らかです。

 

そこで新KKDの考え方を主体的に取り入れる必要があります。

新KKDとは、

あらゆるデータ(D)を

  科学的に分析し(K)

    計画に則った活動(K)を 行うことを言います。

 

5つのカテゴリーで営業戦略について説明していますが、全て新KKDにもとづいて説明しています。

この新KKDは、目標達成の基本思想であり、効率的な営業活動を実現する弊社の指導コンセプトでもあります。

 

この新KKDの思想のもと上記①~④の営業戦略を具体化し、意思決定していく場が

弊社の提供する営業コンサルティングです。

 

営業コンサルティングの基本的な進め方は、次のようになります。

・組織に対して影響力のある方10名以内で社内に「営業革新プロジェクト」を立ち上げていただきます。

・営業部門の意思決定者の方は必ずご参画いただきます。

・基本的に月1~2回のペースで今後の営業活動の設計、方針についての議論や意思決定をしていきます。

・決定内容に従って、次回までにデータの集計や分析など実務作業をしていただきます。

・「営業革新プロジェクト」で決定された営業活動の設計、方針内容を組織に周知、浸透するために営業研修を行います。

・営業研修は、研修で学んだことを研修後に即実践行動に移すストーリーを事前考案したうえで実施します。

 

営業コンサルティングは、会社の、そして営業方針の意思決定の場であり、

この意思決定された内容を組織全体に周知、浸透させるための手段として研修を実施し、

この研修後に即実践行動に移せるよう事前にストーリーを設定したうえで実施するという流れです。

 

これまでの指導経験から、これが一番効果の上がる方法であると言い切れます。

 

営業目標を達成させる「仕組み」について、もう少し実践的な内容を知りたい方は画面右下の
『目標達成の仕組み』Webセミナー
にご参加ください。約90分間で目標達成に不可欠な6つの「仕組み」を公開しています。

・毎期予定通りの売上、利益を出せる
・営業締日の目標未達の不安から解放
・案件成約率が20%も上昇

こういったビジネスの成長を実現するセミナーです。

アクチャーコンサルティングのHP はコチラ

 

著者:岩月康隆 目標達成営業コンサルタント
   有限会社アクチャーコンサルティング 代表取締役

BtoBビジネスにおける営業目標を恒常的に達成する『仕組み』構築の専門家。これまでコンサルティング指導先として約320社、受講後アンケートの結果次第では再登壇が困難と言われている企業研修講師・銀行シンクタンクのセミナー講師では、2005年以来連続で登壇するなど約1200件の指導実績がある。

 

アクチャーコンサルティングのHP はコチラ

 

「営業戦略」ってなんだか小難しいそう・・「営業戦略」の立て方がよくわからない・・基本的なポイントさえ間違えなければ、論理的、実践的、実務的な企業戦略の立案が可能です。現場担当者が自ら考え、自ら動くようになる重要な考え方について紹介します。

巷にはあらゆる戦略手法がありますが、営業担当者の誰もが現場で役立つという営業戦略のフレームワークについて紹介します。営業組織共通の理論、共通の判断基準にもとづいて、自ら思考し、各拠点の地域特性に応じた戦略立案のためのフレームワークです。

営業戦略の立て方について、戦術化した事例を紹介しながら重要なポイントを解説します。何をもとに?どのような分析をして?その分析のために必要なデータは何で?分析結果をどう組み合わせれば即効性のある戦略となるのか?その戦略立案の具体的手法です。

営業戦略の立て方とその手順について、皆さんがご存知の企業事例をもとに紹介します。同時に弊社提供のフレームワークを用いて、戦略立案・戦術化で見事に業績を2倍以上拡大した器具メーカーの調査・分析・アプローチ手法を事例紹介します。

営業戦略研修の内容は、上位者だけが知っていても営業組織を動かすことは出来ません。全担当者を対象に実施する必要があります。そして現場ですぐに使える実践的内容でなければ意味がありません。マーケティング視点で論理を現場実践に落とし込む研修です。

アクチャーコンサルティング 
サービスメニュー

営業目標必達最新ブログ

全てを見る

2023.06.06

0営業マネジメントのまとめ:システムで組織を強化する方法とは?

30数ヶ月連続で売上目標を達成している企業には、間違いなく営業マネジメントの仕組みがあります。営業組織力を強化するチーム営業の仕組みと、結果を残す営業マネージャーが実践している「結…[続きを読む]

2023.06.06

0売上目標の正しい設定法と目標達成する営業行動計画の立て方

営業の売上目標は、ただ設定して終わりではありません。その目標をどういった行動によって達成させるかという行動計画に連動させることがポイントです。営業の結果は経営を担っています。ここで…[続きを読む]

2023.06.06

0営業戦略立案のまとめ:効率的に売上とシェアアップを実現する手法

  縮小が続く国内市場で勝ち残るためには、どこかの分野で1位であり続ける必要があります。その手段として必要なものが営業戦略です。営業戦略の必要性と効率的に売上・シェアを獲…[続きを読む]

2023.06.06

0新規営業案件を創出するBtoBビジネスのマーケティングとは?

BtoBビジネスにおいて、営業活動の57%は顧客接点前にすでに終わっていることをご存知でしょうか。ITの普及がそうさせています。そこで戦略的にITを活用し、営業案件を創出している企…[続きを読む]

2023.06.09

1売上目標の正しい立て方と魔法のテンプレート|営業利益目標達成

「来期は8%アップで」といった、どんぶり勘定の売上目標では、営業担当者のモチベーションはダウンしてしまいます。経営には売上だけではなく、利益確保も重要です。確実に営業利益を確保する…[続きを読む]

2023.06.13

2売上目標を達成する営業計画の立て方と営業マンの行動管理

営業目標の達成は、どのビジネスにとっても最も重要な課題です。しかし、多くの企業が目標達成に苦しんでいます。このブログでは30年以上の指導実績を持つ組織営業の専門家、アクチャーコンサ…[続きを読む]

営業指導のご依頼・ご相談はお気軽にこちらから

お電話でのお問合せ
受付時間 平日9時~18時
(土日祝除く)

東京

03-6869-1693

大阪

06-6147-9353

メールお問合せは24時間可能です

営業コンサルティング
売上1.5倍を実現する指導内容

営業研修
即実践・結果に結びつくプログラム

目標達成プログラム
恒常的必達の『3 つの仕組み』

 営業研修受講対象別一覧

 営業研修テーマ別一覧

スリーM経営

スリーM経営

エグゼクティブセミナーお申込み

目標達成プログラム

営業目標必達ブログ~必達の法則~

目標達成を実現する営業戦略の立て方

成約率を高める営業活動の基本設計

目標達成するマネジメントの「仕組み」

営業目標設定と自活営業

新規営業案件を生み出すBtoBマーケティング

過去の公開セミナー

営業研修.com

経営者あり方・やり方

ページトップに戻る

「営業の仕組み」Webセミナー

オンライン相談会

「営業の仕組み」Webセミナー

オンライン相談会